雑談賓館 戻る
  旅の途中での出会い
しばらくご一緒しましょう。
 
  
お名前  
メール
タイトル
メッセージ (全角 1500文字以内,タグ不可, URL自動リンク)
削除キー (半角英数4〜10文字)

注:投稿しても掲示板が更新されない場合は、ブラウザの更新ボタンを押して下さい

AND OR 検索の使い方
削除記事番号 削除キー 記事削除の方法

地震
1303
  投稿者: かな 2004年09月09日(木)16時38分06秒  
  最近多いですよね(・・;)

昨日も夜中の地震に目が覚めました。
 
Re:1303 地震
1304
  投稿者: みさこ姉 2004年09月09日(木)21時28分28秒  
  この間の和歌山が震源地の地震は本当に大きかったですよね。
だって東京と愛媛で電話していて同時に感じたくらいだったですから。あれにはびっくりしました。 (^^;

かなさんやおけいさんや閃光さんのところは震源地に近かったから大変やったろうな〜と心配しました。
まだなかなか地震落ち着かないんですね。
 
Re:1304 地震
1305
  投稿者: hiroki 2004年09月09日(木)22時36分18秒  
  今朝も会社に着くなり、揺れていました。

奈良の南部では震度5−でしたが、私のところは4ぐらいでしょう。
阪神大震災の時が震度4〜5ぐらいでしたが、あの時の縦ゆれの強烈さは今でも忘れられません。

新潟でも地震があったようだし、浅間山の噴火もあるし、台風は毎週来るしで、自然の力を知らされる秋ですね。
 
Re:1305 地震
1306
  投稿者: みさこ姉 2004年09月10日(金)00時29分59秒  
  そうですよね。
自然って本当にどこで牙をむくか分かりません。

浅間山の噴火に関してはそれ以前にサルが大分山から降りて来て住民に被害を与えると言うニュースもあったのですが、それはどうも自然界の変化に動物が敏感に反応して噴火を予知して起こした行動ではないかと言う考えもあるようです。

hirokiさんのところもかなり影響あったんですね。
もうこれ以上何も起こらないことを望みます。
 
Re:1306 地震
1307
  投稿者: hiroki 2004年09月10日(金)10時09分32秒  
  動物の噴火や地震予知能力については、昔からよく言われていますね。
今回の和歌山の地震の翌日、電車で主婦の会話を耳にしたのですが、ずっとうるさかったカラスが、数日前からピタリと鳴かなくなったらしいです。(真偽不明)
自然界で生きる動物は、人間より変化に敏感なのでしょうね。

浅間山のサルは、噴火より人間界の方が安全と判断しているのでしょう(笑)
種を絶滅に追いやる危険度は「人間の欲望」の方が自然現象より恐ろしいかもしれないのにね。
 

うおのめ文学賞結果発表
1294
  投稿者: hiroki 2004年08月28日(土)22時35分53秒  
  短編小説部門で三位入選しました。

http://uonome.omega-zz.com/bungakush...[Full URL]
 
Re:1294 うおのめ文学賞結果発表
1295
  投稿者: 師匠 2004年08月29日(日)00時23分23秒  
  おめでとうございます!
「入選」なんて単語は高校卒業して以来無縁です。

hirokiさんといい、naokoさん、そしてみさこさん。みなさんがんばってらして、頭が下がります。
 
Re:1295 うおのめ文学賞結果発表
1296
  投稿者: かっぱ 2004年08月29日(日)01時54分14秒  
  おめでとうございます。↑(^^_)ルン♪

本当に凄いですね。
私も文章を書くことを趣味としていますが誰かに認められたことはありません。
いつの日か誰かを大笑いさせたいと思っていますが才能に限界があることに気づきつつあります。(T_T)
それを考えるとhirokiさんやnaokoさんは凄いですよね。
naokoさんの入院中の箸休めという感じで「しばてん」でコラムを再開しようと思っています。
「あびきゃす」時代からの会員の方は読んでいるものばかりになりますが。。。
少し、推敲しての寄稿にしたいと思っています。
naokoさんへのお見舞い書き込みは私の配偶者(みさこ姉)の掲示板にされてくださったら私からnaokoさんの携帯に転送しますので宜しくお願いします。
 
Re:1296 うおのめ文学賞結果発表
1297
  投稿者: みさこ姉 2004年08月30日(月)14時03分26秒  
  おめでとうございます。三位入賞なんて素晴らしい!!
小説のオリンピックで銅メダルですね♪

hirokiさんもどんどんプロの仲間入りになってきたんですね。自分の才能が世の中に認められるって本当に喜ばしく輝かしいことです。
ますますのご活躍、期待してます。
 
Re:1297 うおのめ文学賞結果発表
1298
  投稿者: おけい 2004年08月30日(月)15時48分23秒  
  おめでとうございます 入賞とはすごいですね 

月見どろぼうを読ませていただいて 子どもの頃の気持ちが鮮やかによみがえってくるような素敵な小説だなぁ と思いました

 
Re:1298 うおのめ文学賞結果発表
1299
  投稿者: かな 2004年08月30日(月)17時18分06秒  
  おめでとうございます。

おめでたいニュースが続きますね。次もがんばってください(^^)
 
Re:1299 うおのめ文学賞結果発表
1300
  投稿者: hiroki 2004年09月01日(水)00時18分05秒  
  師匠さん
ありがとうございます。naokoさn
 
Re:1300 うおのめ文学賞結果発表
1301
  投稿者: hiroki 2004年09月01日(水)00時19分40秒  
  ありゃりゃ、書いている最中に投稿になってしまった(汗)  
Re:1301 うおのめ文学賞結果発表
1302
  投稿者: hiroki 2004年09月01日(水)00時31分09秒  
  師匠さん
ありがとうございます。naokoさんの受賞とは比べものにはなりませんが、入選するとやっぱり嬉しいものです。

かっぱさん
ユーモアがあって楽しい、「しばてん」コラムお待ちしています。

みさこ姉さん
プロなんてまだまだ。文章で現金になったのは、二万円だけです。

おけいさん
読んでいただきまして、ありがとうございます。
感想とても嬉しいです。

かなさん
はい、次も読んで下さいね。

 

白いTシャツと白洲次郎
1284
  投稿者: hiroki 2004年08月27日(金)00時48分43秒  
  コラムアップしました。

月曜日、東京の居酒屋で、大阪の中年サラリーマンがランニングシャツを着ているということが、話題になったので、コラムにしました。
 
Re:1284 白いTシャツと白洲次郎
1285
  投稿者: みさこ姉 2004年08月27日(金)10時23分10秒  
  白いシャツ一つからすごい歴史的なお話を伺えました。

うちは中学生の長男が学校に行く時だけはランニングシャツきてますね。近所ではおじいちゃんやおっちゃんがランニングで自転車こいでます。(笑)

そういえば弟は高校くらいになったときからランニングは着てなかったように思います。
 
Re:1285 白いTシャツと白洲次郎
1286
  投稿者: 師匠 2004年08月27日(金)11時37分58秒  
  白洲次郎さんに関する本が読みたいです!

うちも主人・息子とも白のTシャツですね。
 

[1] [2] [3] [4] 

管理者用 アカウント
削除記事番号 パスワード

けいじばん Ver 0.1a(Free) modified by Horagai
Copyright (C) 1997-2001 K.Sotani(Soccha) All Rights Reserved.
Background by http://kyanite.cside.com/