友人の話の掲示板 戻る
  友人の話の掲示板です。  
  
お名前  
メール
タイトル
メッセージ (全角 1500文字以内,タグ不可, URL自動リンク)
削除キー (半角英数4〜10文字)

注:投稿しても掲示板が更新されない場合は、ブラウザの更新ボタンを押して下さい

AND OR 検索の使い方
削除記事番号 削除キー 記事削除の方法

あけましておめでとうございます。 New!
108
  投稿者: かな 2005年01月04日(火)17時30分32秒  
  またお友達のお話教えてくださいねー(^^)  

ルール・モラル
104
  投稿者: 文月 2004年05月26日(水)10時22分52秒  
   
 万城目さんがルール違反、モラル欠如を大嫌いだとし、潔癖であるとの立場から意見されていること、つぶさに読ませて頂きました。
 では、私からもルール違反とモラル欠如について、私の意見を述べさせて頂きます。ここでは元会員のかっぱさんの行為の是非には触れません。
 
 万城目さんはルール違反、モラル欠如と断じる書き込みをして 「コラムは楽しませて頂きました」 と補足していますが、もしそのように思うのであれば、またルールやモラルを尊重するのであれば、楽しんだというコラムに対して、まず感想をひとことお寄せになるのが筋でしょう。
 
 作品についてはこう思った、このように楽しめた――、内容のある感想を述べてこそ、その上で批判的に論じるのは見ていても気持ちがいいものです。
 
 読む読まないは好みの問題ですが、意見をするならば、作品について触れて差し上げてから意見を述べられるのが、このような創作コンテンツしかないサイトでのルールでありモラルであると、今度は私が断じましょう。
 
 私は日頃から声を大にして言っていますが、リアルでもバーチャルでも 「人は日常なり」 で判断されるべきであると思っています。
 万城目さんが人の作品に対して書く感想をついぞ見かけません。また、それぞれの会員の掲示板への関わりも薄いようです。それはご自由、強制など致しません。――が、
 だからこそなおのこと、たまに書きこむことが、ルール違反、モラル欠如を理由にして、かつては会員だった方の今回の関わり方を、否定することから書きこむのではなく、まず書かれた作品に敬意を表してから批判をされることに配慮戴きたかったと思います。
 
 さらにルール、そしてモラルを述べます。
 
 批判については書き込み責任が生じます。相手が無視してしまうなら、それはその相手に逃げの姿勢があると思って結構ですから、言いっぱなしで結構です。
 しかし、相手が釈明、弁明、いいわけ、説明、何でも構いませんが反応するならば、それをきちんと嚥下し、理解するなら理解する、なお理解できないならその旨を、投げ出さずに最後まできちんと述べ、批判者が終了の形を取ってあげるべきです。
 
 批判は、書き込みした者がレスの最後を書き閉じるのがルールであり、モラルであるということを、万城目さんの潔癖をもって立つ拠り所に加えてください。
 
「ルール」 は杓子定規の決まり事ではなく、複数の人間が快適に関われるようにするための 「工夫」 です。「モラル」 は、批判の手段としてわざわざ持ち出さなくとも、その人の意識そのもので、それこそ日常の行いから自然に見えているものです。
 
 
Re:104 ルール・モラル
105
  投稿者: かっぱ 2004年05月26日(水)11時50分21秒  
  文月さん、ありがとうございます。
まずはこの言葉から書き込まなければいけないと書き込みさせていただきます。
万城目さんには非がありません。
清水さんにも指摘されたとおり私のルール違反があったのは明らかです。
今回の私のコラム寄稿によって不快感を感じた方が一人でもいればそれは私の誤りであったと考えています。
コラムの削除も運営部の方にお願いしました。
これからはコラム寄稿もしませんのでなにとぞお許しを。。。
清水さんの書き込みでは掲示板への参加も許されてない私ですが。
文月さん、万城目さんには悪意はありません。
文月さんの正しさは時に他人を打ちのめす事があるのではないでしょか。
既に会員ではない私が書き込むことではありませんが。。。
 
Re:104 ルール・モラル
106
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年05月26日(水)17時13分54秒  
  万城目穣一郎です。

>万城目さんはルール違反、モラル欠如と断じる書き込みをして
> 「コラムは楽しませて頂きました」 と補足していますが、
>もしそのように思うのであれば、またルールやモラルを尊重す
>るのであれば、楽しんだというコラムに対して、まず感想をひ
>とことお寄せになるのが筋でしょう。

なるほど、それは一つの筋として納得できます。
感想は一緒にすべきでは有りませんでしたね。
まあ感想と言えるほどの内容を言っているわけではないのですが。

>だからこそなおのこと、たまに書きこむことが、ルール違反、
>モラル欠如を理由にして、かつては会員だった方の今回の関わ
>り方を、否定することから書きこむのではなく、

かつての会員であるからこそ、ルール違反やモラルの欠如が許されないのではないですか。

>まず書かれた作品に敬意を表してから批判をされることに配慮
>戴きたかったと思います。

そこは違います。
逆です。
ルールを守って書かれた作品には敬意を表することは出来ますが、そうでないものはいかに良いものでも、評することは困難です。

>批判者が終了の形を取ってあげるべきです。

そのつもりです。

>「ルール」は杓子定規の決まり事ではなく、複数の人間が
>快適に関われるようにするための「工夫」です。

「ルール」は最低限これだけは守らなければならないことです。
杓子定規なまでにギチギチなルールでしたら、ここまで言いません。最低限に留めてるにもかかわらず、それさえも守らない、またはルールを知らない、理解しない、というのは初めから協調するが気が無いと取られても仕方が無いでは有りませんか。
ルールが守られていれば、こんなことは言いません。
「モラル」は日常の行いから、と言うお言葉の通り、ルールを遵守できるかは、日常の行いに順じているかに他ならないではないでしょうか。
投稿者名を間違えて掲示板へ投稿していたというのは、うっかりミスで済むかもしれませんが、コラムはより能動的な作業、手続きを経てアップされます。掲示板の延長だとは言えないでしょう。

以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:106 ルール・モラル
107
  投稿者: 文月 2004年05月27日(木)22時23分18秒  
   
 私に理の正当性を主張するのは無用です。そのようなことは百も承知で、私は万城目さんにご意見させて戴きました。
 どうも言外の言のような、心情の部分は伝わらないようですから明文に致します。アプローチを変えて改めて申し上げましょう。
 
 ここでは、かっぱさんの是非については触れる必用がなかったのですが、私も万城目さんや清水さんと同じ考えで、かっぱさんの行為は「最低限守らねばならないルール」違反だと思っています。先ずその点は明らかにしておきます。
 
 最低限守らねばならぬルールというような、誰が見ても明らかな論法で、ルール違反者に対し理を持ってして掲示板に書きこむには、万城目さんの日常からは、唐突な行動に思えました。
 
 さて、ここでも私は繰り返しますが、私は掲示板といえども、特別な成功や失態を見るのではなく、日常性で人を判断し、会員個々はその向こう側にそれぞれの社会的な責任を負い、生活があり、家族も友人たちもいる人格を持った人間であるという前提を踏まえて接するのがこのような場所での私の関わり方です。
 
 万城目さんも会員となってすでに半年を超えています。判断のつくことがあるでしょう。ついていないなら、それだけ万城目さんのあびきゃっすへの関心が薄いと想像します。にも拘わらず、ルール違反だけは声高に取り沙汰する。
 ルール違反やモラル欠如などという言葉を用いなくても、いくらでも言い方はあるものです。クレームはもっと人に寄り添った付け方をお願いしたいのです。
 
 今回の場合、問題点は明らかですから、会員登録を掲示板で勧めるに留め、ルール違反は管理人に一任してよいことです。少なくとも、日常性の見えない万城目さんが言うには、私から見ると、かっぱさんの行為よりも感じるものがありました。
 

 ▼ quotation ▼
> まず書かれた作品に敬意を表してから批判をされることに配慮
> 戴きたかったと思います。

そこは違います。
逆です。
ルールを守って書かれた作品には敬意を表することは出来ますが、そうでないものはいかに良いものでも、評することは困難です。
 ▲ end ▲
 
 理屈はその通り、万城目さんの考え方を端的に表していますが、では、ルールを守って書かれた作品「にも」万城目さんは敬意を表したことがありませんね。万城目さんに用いることのできる理屈ではないように思います。
 
 あびきゃっすへの関わり方はご自由です。関わり方の強制などしませんし出来ようはずもありませんからご随意に。
 ――ですが、万城目さんのような関わり方をされるなら、この場合、万城目さんが言わなくても結構だと思います。すでに誰かが、「管理者から注意を促す」処置を申し出ているはずですし、されていなくても、遅かれ早かれ管理者がその措置を取ります。
 
 
 ▼ quotation ▼
「ルール」は最低限これだけは守らなければならないことです。
杓子定規なまでにギチギチなルールでしたら、ここまで言いません。最低限に留めてるにもかかわらず、それさえも守らない、またはルールを知らない、理解しない、というのは初めから協調するが気が無いと取られても仕方が無いでは有りませんか。
ルールが守られていれば、こんなことは言いません。
 ▲ end ▲
 
 万城目さんの主張はよく分かっています。
 私は、最低限守らねばならぬ「ルール」などの当たり前のことを論じるつもりはありません。最大限守っていただきたい「工夫」のことを言っているのです。
 
 

「荒らし」が来たら?
87
  投稿者: メックフェン 2004年05月01日(土)20時43分06秒  
  コラムで説教なんてだっさーい。
ぴろろ〜ん。
 
Re:87 「荒らし」が来たら?
89
  投稿者: 清水りょうこ 2004年05月02日(日)03時31分13秒  
  ? これが練習問題なんでしょうか?
 
Re:89 「荒らし」が来たら?
97
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年05月04日(火)06時31分55秒  
  万城目穣一郎です。

清水さん、申し訳ありませんでした。
そうです。これは練習問題のつもりで私が書いたものです。

単純に、このスレッドには

無視無視(はーと)

とだけ書いて貰えればよかったのです。
初めに私がそう書いてしまえばよかったですね。
失礼しました。
 
Re:97 「荒らし」が来たら?
101
  投稿者: かな 2004年05月06日(木)09時45分06秒  
  「はい、いないいないばー」

赤ちゃんならこれもいいかなと思いました(^^;)
 
Re:101 「荒らし」が来たら?
102
  投稿者: けんた 2004年05月06日(木)09時52分06秒  
  >「はい、いないいないばー」

>赤ちゃんならこれもいいかなと思いました(^^;)

かなさん、うまいっ!
こっちのほうがよさそうです(^^;
 
Re:101 かなさん、ナーイス!
103
  投稿者: 清水りょうこ 2004年05月06日(木)09時55分28秒  
  >「いないいないばー」
おーーー、かなさん、素晴らしい!

確かに理解力のない「赤ちゃん」として扱われたら
これはかなりダメージが大きいでしょうね。
全身脱力です。

笑っちゃいました。

ママさんの多い、あびきゃっすならではの対応化と思われます。
 

コラムをアップしました
86
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年05月01日(土)20時41分17秒  
  自分の主旨をちょっとまげたコラムを書いてみました。
感想はこちらにいただけると幸いです。
別に練習問題代わりのスレッドをすぐに作ります。

あびきゃっすでは荒らしに対する態度表明等がなされていませんが、私としましては卑劣な行為が許せません。
ご賛同いただけるようでしたら、練習問題スレッドに、例の一文をいただきたいと思います。
 
Re:86 コラム、興味深く拝読しました。
88
  投稿者: 清水りょうこ 2004年05月02日(日)03時28分43秒  
  万城目さん、ご無沙汰です。
前回の正座話はとても面白かった!

また、そんなお話かと思ったら、今回はなかなか硬派ですね。

私は、最近とある大手プロバイダーのコミュニティを運営することになりましたが、その関係で知り合ったベテラン選手から「最近はネットの常識が通じなくなった」という話を聞きました。
以前ならなにか質問する前に、とりあえず過去の発言をチェックするとか、なにか教えてもらったらお礼のレスをするとか、基本的には教えてもらうだけではなく、自分が知っていることに関してはアドバイスする側にまわるとか、そういったことをしようともしないと。明らかにユーザーの相が変わっているようです。それだけネットが「当たり前」となってきたんですね。時代は本当に変わったようです。

「荒らし」に関しては、「へえー、そうなんだ」という感想です。私はたまたまそういう場面に出会うことがなかったので、今回はあまりに不快でレスしてしまいましたが、今後は「キチンと」対応していかなくちゃ、と思いました。

とても勉強になりました。
 
Re:88 コラム、興味深く拝読しました。
90
  投稿者: 文月 2004年05月02日(日)06時20分45秒  
   
 ここに私がレスすることがどうかとは思いましたが、事実上、あびきゃっすの中でそのような被害に遭ったのは私だけですので、その立場で書きましょう。
 
 現状を見ていうならば、あびきゃっすはまだ広くもなく、限られた範囲の閲覧者しかいないと思われます。そのほとんどを管理者でもない私のような立場からも把握がそう困難ではありません。それだけここが敷居が高いのかもしれませんし、あるいは閉鎖的とも、コンテンツの魅力に欠けるのかとも考えられます。
 
 その中で、万城目さんがおっしゃるような卑劣な書き込みがしばしば私に対して行われ、いわゆる 「荒らし」 の範疇にはまだ入らずとも、善なるものを悪意で叩く行いに変わりはなく、私は、今後は許さないという姿勢を取りますが、期を見て敏なるものでなければならず、無闇やたらと同様の愚者を招き寄せる真似だけはすまいとの考慮はしています。
 
 現状では、書きこんだ本人に恥をかいてもらうことが一番だと結論しました。幸い、あびきゃっす は素性の知れた人ばかりですので 「人は日常なり」 を判断すれば、悪意で攻撃された人が果たしてそうであるかどうかは、会員の目には明らかです。
 
 書けば書くほど恥をかいて自滅させるような論調を私は取っていきます。あくまでも過渡的な暫定措置としてですが、そのために私が多少の不遜を演ずることになっても、すでに今までのことを振り返れば、事情をご存じの皆さんには許してもらえると判断します。
 
「文は人なり」とは、まさに万城目さんのおっしゃる通りで、これをごまかすことは至難の業でしょう。

 私への最初の卑劣漢は、去年秋に現れた「通りすがり」を名乗る外部の男でしたが、決して広くはないあびきゃっす、当事者近辺にいるはずと思って見回したら、まさにあるサイトの主の若造だったことを1カ月もしないうちに見抜きました。
 
 実社会で面と向かえば、おそらく私にはひと言も言えないようなか細い人間が、ひとたびネットで仮面をかぶれば私を愚弄する言葉の数々を並べる。
 万城目さんのコラムを読ませて戴きましたが、私は逆に現状のあびきゃっすなら、少しは怒りを表明した方がいいと考え方を変えました。実際の所、卑劣漢は今は私にしか言ってこないのですから。
 むしむし(はーと)も効果的に使わせて頂きます。
 
 
Re:90 コラム、興味深く拝読しました。
91
  投稿者: かっぱ 2004年05月02日(日)16時39分48秒  
  コラムを読ませていただいてからどうしようかとかなり考えましたが少し書き込みさせていただきます。

過去にはあるいきさつから文月さんに対して攻撃的な書き込みを繰り返したことがありますし、実際に会員登録をしていない私の知人が文月さんに酔っ払って「荒らし」そのものといえる書き込みをするという事態を招いてしまったこともあります。

それらの経緯を自身で考え、文月さんにも指摘されたこともあるように私は感情的になりやすい事を自覚して文月さんには私の掲示板への書き込みをご遠慮していただくことをお願い(文月さんがこの私の無茶なお願いに関して無言ながらお受けくださったことに感謝しております。)し、私も文月さんの関わっておられるところへの書き込みはどんなに興味を引かれる話題であってもしないように距離を置くように心がけてきました。

このような経緯を考えれば私が考えてもあびきゃっすのメンバーの中で限定していえば私以外「荒らし」をしそうな人間はいませんし皆さんが表には出してはいませんがそう考えられるのも当然だと思います。
だからあえて否定・言い訳はしないことにします。
「荒らし」の書き込みを読んだ方がこれは「かっぱ」だと思えばそう断定されることも仕方がありません。
私のやってきたことによりそう思われるのであればそれは私の自業自得でありますから。

ただ、私としては違う意見を他人の掲示板に書き込みする時には「かっぱ」を、私書箱メールを使うときには「本名」を使うべきだと思っています。
それをしない相手に対しては

むしむし(はーと)

でいいと思います。
 
Re:91 皆さん誤解なく
92
  投稿者: 文月 2004年05月02日(日)20時05分32秒  
   
 私が言っている卑劣漢とは、ネットの匿名性の下に人格を豹変させ、人を攻撃する輩のことです。それですら、その人がそういう一面を持つというだけのことであって、それがその人の全てではないと思ってもいます。私だって仮面をかぶれば、人を容易に攻撃するでしょう。ただ仮面をつけないだけのことです。
 
 かっぱさんはもとより「かわうそ」さんや「楓子」さんなど、継続的な名前を用意して、参加のために書きこまれる方からなら、私はどのようなことを書かれても丁寧に応対致します。かっぱさんやかわうそさんを卑劣漢だとは思ってはいません。
 
 私が言っているのは、攻撃のためにしつらえた一時的な名前の元で、インネンをつけたり嘲笑したりする人を卑劣漢と呼びました。
 
 仮にその人が誰であろうが、攻撃用の仮面をかぶったその時その場のその人に言っています。その時その場だけの私の怒りだと思って頂ければ有り難いのです。
 
 
 上記、かっぱさんの説明を読んで、万城目さんがこの機会を与えてくださったと感謝し、少しかっぱさんに申し上げますと――
 
 私は怒りの上に重ねた言葉を聞くことが出来ないわけで、その点での私の対応が、さらにかっぱさんの感情の火に油を注ぐ結果となることをいつも残念に思っていました。
 
 私は、かっぱさんとは本来噛み合えるはずの歯車がある時噛み違えたまま回転し続けたと思っています。だから離れれば、ギクシャクはないが回転は停まる。それが現状だと思っています。
 
 なぜ噛み合えるはずと言えるかというと、私はかっぱさんを理解できるからです。かっぱさんのコラムの全作品、書き込みの全てを読み、出演番組の隅々まで見てきました。私もダテにモノを書いちゃいません。なぜ感情的になるのか、なぜそう思うのか、実はよく解ります。
 
 かっぱさんにもしその気持ちがあるなら、多くの夾雑物や全てのしがらみ、先入観を一度抜きにして、そう、みさこさんさえ意識の外にはずして戴き、一個人として、私が最初にあびきゃっすに現れた時と同じように、互いに新鮮な気持ちで正面から向き合えるなら、かっぱさんの全ての疑問が氷解するはずです。多分、かっぱさんは文月を大きく誤解していると思います。
 
「千と千尋の神隠し」の「顔ナシ」にたとえるのは申し訳ありませんが、吐き出せるものを私にでも結構ですから全部吐き出して戴いて、その上で話の出来る機会がいつかあることを信じて待とうと思います。
 
 そして、このようなかっぱさんへのメッセージを「ええかっこしい」と思うか、それとも文月は心底そのように思っているんだと感じるかは、かっぱさんの心の在り方次第です。
 どうか「人は日常なり」で、判断してみてください。
 
 
Re:92 皆さん誤解なく
93
  投稿者: かっぱ 2004年05月02日(日)21時19分33秒  
  万城目さん、私からもこのような展開に導いてくださったことお礼を申し上げます。

文月さん、私も貴方(これを使うときのかっぱは感情的になっていると以前指摘いただきましたが今回はそうでないことをご理解ください。)と私の間の歯車は噛み合わないものだとは思っていませんし、むしろ噛み合う相手だと思っています。(若輩者の思いあがりだと言われるかもしれませんが。)

かつて、外車の話題や私の出張に関しての大阪出張(ついでに)→東京の貴方の推理、私が恥ずかしながらTV出演した際のフリートークへの書き込み(これは今でも私のデスクトップに保存しています。)、私の結婚に際する祝福の書き込み。
そして貴方のコラム、ヤプース(ここには私達夫婦まで登場させていただいたことがありました。)すべて目を通しています。

その上で私の中では貴方のことが「絶対的に正しい人」というイメージが大きくなり少しでも疑問に感じることがあればつい遠慮なく噛み付くようなことを書き込んでいたと今では思っています。

かわうそ7さんの書き込みに始まった私の掲示板への書き込みはご遠慮いただきたいとの件に関しましてもあの時は私の方にトラブルを招きいれてしまったとの私自身の気恥ずかしさがあり、距離を置いていただきたいという気持ちであり今も継続しているものではないことをここでお伝えし、そのために不愉快な思いをさせてしまったこと、再びお詫び申し上げます。

私は文月さんを誤解していないつもりです。

今後も文月さんに対して異論を唱えることがあるかも知れませんがそれでもよければ以前のようなお付き合いお願いします。
私はTVに出演した時のまま仮面はかぶりません。

万城目さんの論点としようとしていた部分から外れてしまった書き込みを長々としてしまったことお許しください。
 
Re:93 コラム読みました
94
  投稿者: りょにりょに 2004年05月02日(日)22時30分38秒  
  こども達がかかわってる掲示板では すごーい怖い荒らしが出没することがあります。それをかいま見ては頭を抱えるんですが、まあ、自分も子どもに偉そうに言えた方じゃなくて、いろいろ、知らないことばかりです。

物事って、ノウハウを知ることもやっぱり大切ですよね。

本当にこらからは、情報を取捨選択して駆使する力をしっかり持つことは必要だとおもいます。害が多いから関わらない、では済まないでしょうね。万城目さんのようにネット創世記からおられた人のお話、本当に興味深いです。
 
Re:93 皆さん誤解なく
95
  投稿者: 文月 2004年05月03日(月)06時23分27秒  
 
> むしろ噛み合う相手だと思っています。

 思った通り。歯車の噛み違いなど、ちょっとした外力ですぐに噛み合いを直してしまうものです。
 
 それはいいが、くれぐれも「噛みつき合う」相手とは思わないでください。
 
 それから「貴方」という呼び方、これはやめて欲しいなあ。私にとってはイメージが悪い。高校生の頃、書いても書いてもラブレターの返事には 「貴方とはよいお友達でいたいと思います」 との言葉が書かれてありました。
 
> 私の中では貴方のことが「絶対的に正しい人」というイメージが大きくなり
 
 これが大迷惑なんですよね。私は「絶対的に正しくない人」と宣言します。
 失敗ばかりするし、人を傷つけるし、心の中では何人も殺しているし、万引きもしたし、宿題はやらなかったし、自慰もする。聖人君子のわけがないでしょう。
 
> 私は文月さんを誤解していないつもりです。
> 以前のようなお付き合いお願いします。
 
 有り難く受け止めます。こちらこそ改めてよろしくお願い致します。
 
 
Re:95 皆さん誤解なく
96
  投稿者: かっぱ 2004年05月03日(月)13時48分21秒  
  万城目さん、またの論点から外れた書き込みお許しください。

>文月さん
>それはいいが、くれぐれも「噛みつき合う」相手とは思わないでください。

「噛み付く」つもりは私にもありませんが文月さんの意見に関して時には異論を唱えることがあるかもしれないとは思いますがその時には感情的になることないよう今後は注意します。

>それから「貴方」という呼び方、これはやめて欲しいなあ。

了解しました。
私にとっては丁寧な言葉のつもりだったのですがそんなトラウマがあったんですね。
しかし、文月さんにもそんな時代があったとは驚きです。
この点は正直言って誤解していました。

>これが大迷惑なんですよね。私は「絶対的に正しくない人」と宣言します。

これを読んで少し肩の力が抜けました。
しかし、そこまで自白されなくても・・・。
いや、私は当然全部(それ以上)やっていますが。

では、今後もよろしくお願いします。
 
Re:96 RE:皆さん誤解なく
98
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年05月04日(火)07時20分41秒  
  万城目穣一郎です。

なにやら勝手に完結されていて、またお互いに了承されているので特に口を挟む気も特にありません。
文月さん、かっぱさんのお二人には良い機会だったのでしょう。
そのような時に良い場を提供できたことはうれしい事です。

そこまでは良いです。

しかし、文月さん。
文月さんは私にとっては重大なルール違反と思われる事をされています。
それはこの掲示板での話を、かっぱさんの掲示板に新たに投稿した事です。
文月さんとかっぱさんの間での今までの話に発展したとしても、かっぱさんの話題になって行ったとしても、それはこちらで完結させるべきものであり、あえて掲示板を移す必然性はなんら感じません。
そもそも私は卑劣な書き込みをした荒らしが、誰なのかなぞどうでも良いという前提で、コラムを書いています。
むしろ誰なのかと特定する事は、取り立てて必要な事ではないとすら思っています。
要は後の扱い方の問題だからです。

ですから、まずかっぱさんが「自分だと思われてもしかたがない」と言われた所からしておかしいのです。
こちらから場所を移す、と頭に書いてらっしゃいますが、書かれた内容は、まず「かっぱさんと荒らしが同一人物と読み取れる恐れがある」と思わせる要素を引用されていることです。
そのことはかっぱさんが言い出した事ではありますが、わざわざかっぱさんのところにその部分だけを取り上げて書き込む事はまるで必要がないと思います。
掲示板を移すと言う事は、元の掲示板とは別の論旨の話を始めると言う宣言であり、話をしたい論旨のみを元の掲示板より抜いてくることです。
これは元のコラムや掲示板を読まない人にとっては、初めからある一定の方向性をもって読まされますから、バイアスのかかった話題を提供される事になります。元のコラムや掲示板を読んだとしても、与えられた方向性が頭に残ったまま元を読みますから、論旨が変わって見えてしまいます。

そう考えて読み直してみてください。
文月さんの書き方では「荒らしがかっぱさんと思われる点がある」と、初めから感じられるようになってしまいます。
それはかっぱさんが言い出した事であったとしても、文月さんが言い直して良い事ではありません。もちろんかっぱさんの名誉のために書いてらっしゃるのは、読めばわかる事ですが、導入部に言うべきでは無い事が含まれていると思います。
部分的な引用は非常に難しく、やり方によっては書かれた意図の逆の方向に話を持って行く事ができます。
私は今回のような話題の転載は、好ましい事ではないと思っています。


以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:98 RE:皆さん誤解なく
99
  投稿者: 文月 2004年05月04日(火)15時52分42秒  
   
 万城目さん、なにかご理解戴けない部分があるようです。
 
> あえて掲示板を移す必然性はなんら感じません。
 
 私の必然性は、かっぱさんの名誉に関して「目立たせ」たかったのと、目立たせることによって「マックファン」への警告を強調致しました。
 
 冒頭私は――
 
> 万城目さんの掲示板から、この点だけについてはこちらに持ってきます。
 
 との断り書きで 「この点だけ」 として引用させて頂きましたが、まさにその点だけです。それがルール違反と言われるならどうか許してください。
 
> 部分的な引用は非常に難しく、やり方によっては書かれた意図の逆の方向に話を持って行く事ができます。
 
 私はそのような愚をしない自負があります。まして、私が引用したのは万城目さんの文章ではなく、かっぱさんの書き込み部分を引用致しました。
 
 もし、誤解されているならと思い説明させて戴きますが、万城目さんの前回のコラム、今回のコラムはタイムリーです。多くの方があびきゃっすで起こった卑近の例になぞらえて読んだはずです。
 特に今回のコラムははっきりと 「マックファン」の書き込みについて「荒らし」を主題にコラムを書かれました。一般的な「荒らし」についての感想は清水さんがレスしていますので、私は私の立場で書きました。
 
 あびきゃっすは大規模コミュニティではなく、あくまでも現状に基づいて私はレスを書いています。あびきゃっすに「荒らし」の心配は、現状では実はないのです。お気づきかどうか、ここは人間関係そのものです。
 
 万城目さんがサンプルとして出された2行の「荒らし」の例題は、まさに人間関係の外からやって来る低劣な書き込みですが、一連の私へ行われた書き込みは人間関係の中からやって来ました。だから私には相手の判断がつく。これ以上は我慢がならないということで対応するなら、相手を特定してしまうのが一番だという主旨(恥をかかせる)で書き、さらに誤解や詮索を防ぐための書き込みをしようとしたら、先にかっぱさんがレスを入れてしまいました。
 
 さて、万城目さんが一般的な事象として今回のコラムを書かれたことはわかります。ところが、卑近の例を取り上げましたから、読んだ方はそれぞれの思いで読んでしまい、いちいち思い当たったりもします。万城目さんは「荒らし」が誰でもいいと思っていても、会員の多くは誰かに向けた非難とも読んでしまい、私もかっぱさんのことなどひと言も書いていませんが、受け止めたかっぱさんがあのようにレスしてしまいました。そこで私の書き込みはかっぱさんへの弁護に向かったわけです。
 
「マックファン」 は、まさにかっぱさんに罪をなすりつけようとしていて、それが成功してしまうことを私はいずれにしろ阻止するつもりでした。

 私がかっぱさんの掲示板に持ち込んで、冒頭、かっぱさんの書き込みを引用したとはいえ、あたかも万城目さんがかっぱさんを特定して書いたかのように引用されたことを気にしておられるのかも知れませんが、このコラムは「マックファン」の奸策によって、残念ながらそのように読まれたことは確かだと思います。
 さらに、会員はかっぱさんの掲示板を読んでも、ちゃんとこちらも参照するはずであり、ああ、そういうことかと万城目さんの意図はきちんと伝わっていると思います。
 
Re:99 RE:皆さん誤解なく
100
  投稿者: 文月 2004年05月04日(火)15時53分23秒  
   
> それはかっぱさんが言い出した事であったとしても、文月さんが言い直して良い事ではありません。
 
 かっぱさんは身に覚えて自ら言っていますので、当然のことながら、誰からの弁護よりも、私からの弁護が最も必用なことだと判断してレスを致しました。周知の事実にしてしまいたくないからです。
 
 大変やりにくいでしょうが、これまでも、私が私個人のことを書いても、身に覚えて誤解された方が、とんでもないレスをつけることも度々ありました。書く上での配慮の限界を感じますが、その都度精一杯のフォローをするしかありません。ネット上とはいえ、それだけ人と人とのしがらみが深いのだと思いますが、面倒とさえ思わなければ、私は悪いことだとは思っていません。憎まれても、憎しみの中に相手と向かおうとする人間味があるからです。無視を決め込む無機質な人間より、はるかにいいと思いますし、無機質な人間しかいないような所には、私は身を置きません。
 
 その中での転載、話題を転載したのではなく、成り行きが変わったので、かっぱさんへの弁護を別の場所で行いました。しかし、おっしゃる意味はよく理解いたしました。
 
 

ご感想お待ちします
73
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年03月21日(日)02時48分43秒  
  万城目穣一郎です。

コラムをアップしました。
今回は友人のメールを転載をしています。
読んでいただければ解るのですが、みなさんに読んでもらった感想を、彼に言うのが転載の条件です。
よろしくお願いいたします。
 
Re:73 ご感想お待ちします
74
  投稿者: けんた 2004年03月21日(日)03時02分09秒  
  書き出しを読んで例の吉野屋パロディーかと思ったんですが違いましたね。(^^;

で、友人殿に判定。

あなたは悪くない!
でも正座なんかさせたら、立ち客にとっては余計に邪魔だったんじゃないかとは思う(^^;

 
Re:73 ご感想お待ちします
75
  投稿者: みさこ姉 2004年03月21日(日)03時23分14秒  
  あははははは・・・(爆)
ご友人の方は正しい!!
やっぱり基本は正座ですよね。
私も小学生の頃、授業中によくやらされました。

しかも、必須アイテムの雑誌がマガジンやジャンプじゃないところがすごい!!
近年、読んでいませんが立原あゆみさんとかまだご活躍されているんでしょうか。
明らかにご友人は硬派ですね。
 
Re:75 ご感想お待ちします
76
  投稿者: かっぱ 2004年03月21日(日)03時26分15秒  
  またやってしまいました。(汗)
↑はかっぱの書き込みです。

失礼いたしました。
 
Re:76 ご感想お待ちします
77
  投稿者: 師匠 2004年03月21日(日)10時31分14秒  
  私なら冷静に「全員正座!!」とはよう言わんとおもいます。きっと喧嘩になってる(笑)
暴力をふるった訳ではないんですからお友達は悪くないんじゃないでしょうか?
普通は何にも言わずにやり過ごす人がほとんどでしょうね。
 
Re:77 ご感想お待ちします
78
  投稿者: みさこ姉 2004年03月21日(日)11時31分23秒  
  あ、良く投稿に名前を間違われちゃう本物のみさこ姉です(笑)

ご友人立派です!かっこいいー♪もし私が同じ車両に乗っていたら彼らが降りた後にご友人に拍手しちゃうかも。
なんか爽快ですね〜そういうことが出来るって。
勇気有る行動、素晴らしいと思います。彼は正しい!間〜違いない。
 
Re:78 ご感想お待ちします
79
  投稿者: おけい 2004年03月21日(日)12時39分59秒  
  「全員 正座!」でみんな正座してしまうところが ほんとに酔っ払って払っていたんだなぁ〜とすごく笑えました

お友達はすごいです 私は何も出来ないでそそくさと席を立ってしまいそう もちろん正しいと思います 拍手です
 
Re:79 ご感想お待ちします
80
  投稿者: りょにりょに 2004年03月21日(日)17時22分44秒  
  我をわすれるくらい飲んで、よっぱらって、電車で正座させられて・・なんだか、おじさん、おばさん、幸せそうですね。でも、きっと 何にも覚えてないんだろうな(笑)

いや、いや、ご友人はよくやった!って思います。酔っぱらいと対等に話が出来るなんてただ者じゃありませんね。その電車に乗り合わせたかったなぁ・・
 
Re:80 ご感想ありがとうございます。
81
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年03月21日(日)19時13分51秒  
  万城目穣一郎です。

皆様、さっそく色々なご感想を頂きましてありがとうございます。友人にはそのまま伝えて置きます。

実は自分は、正しい正しくないと言う点では、間違いなく正しいが、行為としては間違っていたのではないか?とも思っています。ただ、今の時点で、彼にそう伝えるのはいささか可哀相な気もしましたので、ひとまずは間違っていない、と言ったわけなのです。

彼は間違っていません。
向こうが悪い事は明らかです。
しかし、車中と言う公共の場で、声を荒げ、また正座させる事でけんたさんのおっしゃられるように、他の乗客にはさらに迷惑だったのではないかと思います。
痛快な事象ではあったでしょう。
ですが、やはり立っている乗客がいるということは決して空いているわけではありません。いい大人が3人も正座していたら相当の床面積を占有するはずです。
また大声を上げると言うのは、それだけで人はどきりとします。
他人事とは言え、気分の良いものではありません。

ではどうすれば良かったのか?
そんな判断はとっさに付けられるものではありませんが、このような考える機会を得たら、シミュレートしておく事で、次回、または似た事柄に遭遇した時に、幾分かでも冷静に対処できないものでしょうか。
彼のもっとも良くなかったことは、酔っ払いを下車させなかった事、この点に尽きるのではないでしょうか。
タイミングも重要でしょう。
なにか良い解決策は無かったものか、と考えています。
どうすれば、最低限の犠牲で解決できるのか。
非常に難しいものですね。

以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:81 でも
82
  投稿者: りょにりょに 2004年03月21日(日)23時53分49秒  
  私、万城目さんのご友人、大好きです。尊敬しちゃいます。  
Re:82 でも
83
  投稿者: 文月 2004年03月22日(月)08時51分40秒  
   
 絶対数が多い時は全体の3割、少ない時は6割をサンプリングすれば、それが全体の意見分布であるという指針にそえば、ご友人を間違っているという意見は少なくともこのサイトにはないという結果になりましたね。
 
 もちろん私も、デジタル的答えなら、ご友人は正しい。しかし、アナログ的答えならバイアスが入ります。走っている電車から放り出すことも出来ないでしょうが、言葉が通じなくても、説得の過程(相手にも自分にも)なしに怒りをもって命令形を発っすることは、周囲の同情は得られても理解は得られなかったかも知れません。往々にして胸のすく行為というのは、怒りを基本にした残虐性を持つものです。したがってこれでよかったのかという疑問が残るのでしょうね。私なら…、私なら多分許してしまうでしょう。この程度なら。
 
 ところで、万城目さんのコラムは万城目スタイルが出来上がっており、毎回面白く読めますが、最後に話の真偽度をパーセンテージで表していて、今回は100%です。いえ、私は0%でも一向に読み方は変わらないのですが、もちろん数字を疑うことなく信じて万城目スタイルへの感想を述べさせて頂きます。
 
 万城目さんは周囲の人が織りなす話を伝えることをコラムの目的にして一貫性を採っています。どのような人がどのようなことをしたというのが骨格ですが、これを伝えるのは実は容易ではないことが解ります。
 事実そのままを伝えて面白いはずがなく、私は万城目さんの伝え方に独創性があり、また技術があると思っています。
 すなわち、万城目さんの編集の技術です。読めるように話を編集して伝えている。だから真偽のほどに拘わらず、私は万城目さんに依るお話として毎回を読んでいます。
 
 実際、普通の人が当人の事件後に、これだけ説明的、かつ事態を冷静にわかりやすくメールに書いて来ることはほとんどないでしょう。まあ 「転載」 ではあるのでしょうが、私は万城目さんの編集能力を、そのまま創作能力として高く評価しています。今後も作品を楽しみに致します。
 
 
Re:83 編集について
84
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年03月22日(月)16時23分45秒  
  万城目穣一郎です。

今回のパーセンテージは迷いましたが、ひとまず脚色をなく掲載しているので100%にしました。
実際には駅名はプライバシーの侵害になりかねないと判断し伏字に、汚く罵るような形容詞(残念ながらありました)は削除しておりますが、ほぼ原文ママです。でも100%よりも99%にした方が落ち着きましたね。

説明的で解りやすくメールを書いて来たのは、そもそもの彼の資質が理系的くどさを持っているからと、本当に「理解して欲しかった」からだと思います。
要は彼は救いが欲しかったのです。ですから事細かに、しかし感情的に書き過ぎては、自分の心情に別の影響を及ぼすのではないかと、彼はそこまで考えていると思います。
救いとは別にたしなめて欲しいと言う一面もあるでしょう。
これは無意識かもしれませんが、7割の赦しと反省を促す3割のたしなめが、本当の彼の欲するもののはずです。

ずるい点ではありますが、転載に際して条件を付けるというのは、実は自分から言い出した事だったりします。皆さんから賞賛され誉められたという事を伝える時に、自分が「でも調子に乗らないほうが良いよ」と言えるためです。

彼がつい怒鳴ってしまった事、そして口から出してしまった言葉が思いも寄らない結果を引き起こしてしまった事、そしてその収集を自らの手で付ける事ができなかった事。
その状況に陥ってしまったがゆえの行動であり結果ですが、彼の釈然としなかった思いをなだめ、かつ事象として面白い光景であっただろうと考え、今回転載と言う形を取ろうと思いました。

先ほどメールをしましたので、明日か明後日には反応があると思います。

以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:82 でも
85
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年03月22日(月)16時30分44秒  
  万城目穣一郎です。

>私、万城目さんのご友人、大好きです。尊敬しちゃいます。

ありがとうございます。
先ほど送ったメールにも載せておきました。

以上、万城目穣一郎でした。
 

推敲の重要性
66
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年02月12日(木)13時10分11秒  
  万城目穣一郎です。

ご感想を色々な方から頂いておりますが、今回アップした「狂風の夢」はどうにも良くない文章でした。
これは今回の製作環境がいつもと違ったからとも言えますが、それはやはり言い訳になってしまい、情けなく思います。
いつも通勤途中の車内や家で暇な時間、会社での昼休みなど、ある程度以上落ち着ける時間をとって書いています。書いて途中になっていたものなどは、必ず読み直してから書き、また書き終わってからも読み直し、推敲してからアップします。
大体1つのコラムにかけている時間は20〜40分ほど。その後推敲に2時間くらいかけています。
しかし今回は仕事途中に書いてみました。それも仕事をしながら。
エクセルのマクロを使い、2つのシートの必要な部分を組み合わせて1つのシートを作って約60の分割したCSV形式のファイルにナンバリングさせながら保存すると言う仕事を自動実行させ、その待ち時間を利用しました。
6万件をそれぞれ60に振り分けるので、1時間少々の時間がかかります。
その時間、何もしないで画面を眺めているのも芸が無いし、なにかしらキーボードを打っている方が仕事をしているようにも見えると言うものだと思ったからです(笑)
エディタがタブ式なので「ボスが来た!モード」へ1プッシュで移行できる用意をしてから書き始めました。
途中知らぬ間にフリーズされていても困るので、何度かエクセルをチェックをしながら、エディタ→エクセル→メール→メッセンジャーを行き来しながら書きました。
巡回する時間は30秒ほどでエディタに戻れます。しかし、そんな秒数でも思考は途切れるもので、さらには悪いことに自分の脳は数秒前のことと思っているから改めて脳内での推敲を行わずに書き進めてしまいます。
悪循環が積み重なり、今回のような解り辛い文を書いてしまったわけです。
しかもそれをたいして読み直しもせず、出来たという満足感でアップしてしまい、皆さんの目を汚す結果になってしまいました。
今時間を置いて読み直し、こんな解り辛い文に対し、想像力を働かせ理解し感想を言っていただけた皆さんに、大きく感謝すると共に大変申し訳なく思いました。
今後は1度書いた後、必ず2〜4日置いて第三者の文として読み直し、推敲した後でアップするように心掛けようと思います。

大変申し訳ありませんでした。

以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:66 推敲の重要性
67
  投稿者: りょにりょに 2004年02月12日(木)13時14分56秒  
  う〜ん・・なんだか難しいことをしながら、作品をしあげられたんですね?

作品の是非はわたしにはよくわかりませんでしたけど、楽しんで読みました。

今後のますますの活躍を期待してください・・という書き込みですね。これ。たのしみにしています。
 
Re:67 推敲の重要性
68
  投稿者: かっぱ 2004年02月12日(木)14時56分53秒  
  ご本人がおっしゃられているほど読み難い文章ではなかったと思いますが。。。
でも、確かに推敲は大切ですよね。
私は迂闊な人間なので「主夫奮闘記」で大量の駄文を晒してしまっています。

今後、私も気をつけようと思います。
 
Re:66 推敲の重要性
69
  投稿者: けんた 2004年02月12日(木)15時29分28秒  
  ふふふ。はとさんならよく分かるようなシチュエーションですね。(^^;
やはりそういう落ち着かない細切れの待ち時間は「あび」るのに費やすべきでしょう(笑)
 
Re:69 推敲の重要性
70
  投稿者: かな 2004年02月12日(木)16時55分26秒  
  う、宇宙語ですね(^^;)
チャンネル作られるというのはどうでしょう。
並んでると後から読みくらべやすいかも…と思いました。
 
Re:70 空いた時間
71
  投稿者: はと 2004年02月12日(木)17時52分57秒  
  EXCELの自動実行中とか、データベースのバックアップ中とか暇なんですよね。
それでEXCELの実行中はいつ落ちるか心配で、他の端末で仕事しながら監視することは
あります。でも、他の端末がないときは、技術雑誌を呼んだり、マンガ雑誌を読んだりしてます。
昔はコンパイルにも時間がかかったので、へたすると1時間くらいのインターバルはしょっちゅうでした。その間だけは休憩できてよかったです。(^^;
 
Re:71 推敲の重要性
72
  投稿者: 文月 2004年02月13日(金)07時20分31秒  
 
 よく分かります。私も書く時間より推敲時間の方が長いですね。
 ご自身、書きすぎたと感じておられるのだと思いますが、万城目さんの書くものは背景説明の妙があります。簡潔であるか、あるいは説明自体を楽しむものにするか、書き方でいかようにもコントロールしているなと感じていました。もちろん、今回の場合狙いがあって、それを絞れなかったとの思いの上なのだと思いますが、まあそんなにここで謝らなくても…
 
 

コラム読みました。
60
  投稿者: かな 2004年02月06日(金)18時59分29秒  
  またまたスゴイお友達ですね。
ホームレスになるにはかなり勇気がいると思います。
ダンナが一度そんな生活羨ましがっていたのがちょっと気になります。
 
Re:60 コラム読みました。
62
  投稿者: かっぱ 2004年02月07日(土)01時25分59秒  
  学生時代に大阪の梅田駅周辺でダンボールハウスで一ヶ月ほど過ごしたことがありますがここまで親交は深められませんでした。
(なにせ、私の場合は大阪の友人の財布をあてにして行ってみたら相手の住所も分からずに帰りのガソリン代を稼ぐまでエセホームレスをしていただけなんですが)
そこまで踏み込めて話を聞けるというのはすごいと思います。
この調子でどんどんコラムをアップして下さい。
毎日、楽しみにしています。
 
Re:62 コラム読みました。
64
  投稿者: りょにりょに 2004年02月08日(日)17時40分54秒  
  婦人団体のあつまりで、下着を縫ったり、枕を作ったりしてホームレスの人々の集まる会館へ寄付をしてました。まあ、それもそこの人々にとっては大きなお世話!なーんてものなのかもしれませんが、こちとらも自己満足でどんどこ6年やりました。

大阪ではあいりん地区と呼ばれています。義父の職業は元造船所の溶接工なのですが、定年してから日雇いの仕事にときどきいくようになり、あいりん地区から働きに来てる人々と一緒になりました。そのやりとりをよく聞くと、それは義父がおもしろおかしくいうのでしょうが、きつねとたぬきの化かし合いで、たばこ1本、どういってくすねられた・・とか、どういってやらなかった・・とか、なんともちっぽけなことを、生き生きと話していたことを思い出しました。

あのやろー、こんちくしょーといっては、お互いのことを「おっさん」って呼び合って結構 楽しそうにやってましたね。義父は息子が学校の数学の先生をしていることをその人達に自慢するのがたのしみでした。セコイ・・(笑)

だけど、こと寒い夜や病気をした日に、彼らも辛い思いをしてるだろうとおもいます。お互いが自分が生きることで精一杯なので、やっぱり孤独なんじゃないだろうか・・と、私は常日頃おもっています。狂風に心を踊らせる日も有れば、心を裂かれる日もあるでしょう・・。風に吹かれて舞い上がる夢が、やがて、現実のものになるとき、その人々はよろぶのでしょうか?がっかりするのでしょうか?あたらしい夢をやはり探してさまよいつづけるのでしょうか?

健康で元気な間は、どんなことをしても生きていけますよね。ただ、病気になった時には彼らもたちうちできません。それは、普通に暮らしてる人も同じですがね・・。
 
Re:64 コラム読みました。
65
  投稿者: 文月 2004年02月11日(水)12時24分14秒  
   
 知り合いにある女性がいます。彼女は山谷地区を廻り、行き倒れているホームレスがいると、臭かろうが自分の服が汚れようが、声を掛け、様子がおかしいと施設に収容します。また私たちから古着を集めては山谷のホームレスに配っています。彼女の賛同者である若者たちは自らの仕事を捨て、山梨の甲斐大泉に農場を開き、そこで収穫する農作物を週末に車で持ってきてホームレスたちに配給しています。
 
 すでに10年にもなり、この女性や若者(もう若者ではないが)は新聞やTVで紹介されているからご存じの方もいるかも知れませんが、彼女達はホームレスに立ち直ってもらおうなどというつもりでやってはいません。孤児、そう、社会孤児に対して自分たちに出来ることをしているだけです。
 
 おっしゃる通り孤児達は、好んで路上に生活しています。その彼らに独特の哲学(らしきもの)があることも知っています。その1つであるかのようなこの話はいい雰囲気です。
 
 万城目さんの書き方は、登場人物に語らせながらも、その語り口や口調が、万城目さんのフィルターを通ってきちんと編集されていることが窺えます。
 最後にいつも話の真実度をパーセンテージしていますが、100パーセントでないところが、万城目さんの読ませる編集部分と解釈して楽しんでいます。
 
 札束の竜巻を追ったりはしないが、フクベのじいさん、20年後の私かも…
 
 

コラム、読みました。
54
  投稿者: 清水りょうこ 2004年02月01日(日)02時13分34秒  
  はじめまして。

コラム、読みました。
全裸で走るとは、スゴイお友達ですね。

ショートフィルムのネタになりそうです。

また、面白いお話、期待してます。
 
Re:54 コラム、読みました。
55
  投稿者: りょにりょに 2004年02月01日(日)21時01分50秒  
  万城目さん、おひさしぶりです。本当に多彩なお友達がたくさんおられます。類は友を呼ぶ・・万城目さん、ご自身もいっぱい、エピソードをおもちでしょう?隠してもだめです。

なんと、激しくどん欲に楽しそうに人生を謳歌してるんでしょう。騙して騙されても、まるでゲームみたい・・。その0.3秒の判断力。これは動物のなせる技です。

逃げおおせて良かった。あ〜、でも、万城目さんのコラムの世界、私は一生接することがありませんように・・・平凡に人生を生きてることに感謝です・・・笑
 
Re:55 コラム、読みました。
56
  投稿者: けんた 2004年02月01日(日)21時24分41秒  
  >万城目さんのコラムの世界、私は一生接することがありませんように・・
男の美人局なんてあるのかな(笑)
 
Re:56 コラム、読みました。
57
  投稿者: かな 2004年02月02日(月)08時06分41秒  
  ナンパも命がけなんですね…(笑)  
Re:57 コラム、読みました。
58
  投稿者: 楓子 2004年02月03日(火)18時34分08秒  
  『美人局』?びじんきょく???なんだこれと思ってたらツツモタセって読むのね。ほー。

全裸は強いです。全裸になると多分男より女の方が強い。ストリップなんて踊り子の方が強いもんね。特に精神構造が・・・

あ、万城目さん、初めまして。ヤらせてくれない美人の楓子といいます。よろしくお願い致します。
 
Re:58 RE:コラム、読みました。
59
  投稿者: 万城目穣一郎 2004年02月05日(木)10時56分39秒  
  万城目穣一郎です。

>清水りょうこさん
面白いかどうかは別に、もう一本アップしてみました。

>りょにりょにさん
自分は彼等を笑ってみているだけの人間です。
特に変わってることはありません。

>楓子さん
女性は、出産という一大事業をたった一人で負わなければならないわけですから強くて当然なのでしょうね。
彼は男でありながら全裸でアクションを起こしたので、自分としてはちょっとだけ誉めてあげたいです。バカですが。
今後もよろしくお願いします。

以上、万城目穣一郎でした。
 
Re:59 コラム、読みました。
61
  投稿者: かっぱ 2004年02月07日(土)01時07分53秒  
  皆、同じようなことやっていますね。(笑)
私はじゃなくて私の友人のA氏はコトが終わってコーヒーを入れてもらって飲もうとしていたときに彼氏が乱入してきたためそんなピンポイントを蹴る才能が無かったため(っていうか、慌てていたため)彼氏の顔に熱々のコーヒーをぶっかけてその場を逃れたという話を聞いたことがあります。(笑)
当然、部屋を出て通りで服を着るまでは全裸だったらしいですが。
A氏はK−1ファイターにはなれませんね。
お友達を尊敬します。

あと、友人でナンパした女性の部屋で一夜を過ごしたら朝、「大変!!彼氏が帰ってきた!!」と言われ、駐車場を見るとなんとも下品なアメ車が見えたのでベランダから服を投げ下ろして自分は雨どいの配水管を伝ってパンツ一丁でマンションの5階から降りて逃げ切った奴もいました。
バカだけど男って大変だったなぁ。とコラムを読んで思い出させていただきました。
 

[1] [2] 

管理者用 アカウント
削除記事番号 パスワード

けいじばん Ver 0.1a(Free) modified by Horagai
Copyright (C) 1997-2001 K.Sotani(Soccha) All Rights Reserved.